入城時の検温にて37.5℃以上の発熱がある方
Now Loading ...
同時開催
NAKED FLOWERS 2021
ー桜ー 世界遺産・二条城
クリエイティブカンパニー NAKED, INC.が贈る花の体感型イマーシブアート展が、ソーシャルディスタンスやアルコール除菌のアートなどで安心安全に楽しめる内容になって二条城の夜桜とコラボレーション。
松本亮太郎/NAKEDのアート作品「Breath / Bless Project」も関西初登場。
二条城の約 50 品種 300 本の桜を、
1 日中満喫できるイベントを数多くご用意。
アルコール消毒をアートにした作品や、
世界と繋がることができる祈りのアートを中心に、
二条城の桜と様々なイベントのコラボレーション
※画像は過去開催時のものです
世界のあらゆる地点を結びながら、人々が参加することで成長する村松亮太郎 / NAKEDのアート作品「Breath / Bless Project」。たんぽぽの綿毛を飛ばすように『Dandelion』に 「Breath(吐息)」を吹きかけるとその綿毛は平和を願う「Bless(祈り)」の種となって遠 く離れた街へと舞い移り美しい花を咲かせます。
華道家元池坊のいけばなとコラボレーションした『Dandelion』にスマートフォンを近づ ければ、リアルとバーチャルがシンクロし、ネットワークを通してあなたの祈りが世界 中に広がる様子を体感いただけます。
あなたも世界遺産二条城から世界へ、平和を願う祈りの種を飛ばしてください。
Breath / Bless Project
公式ウェブサイト
https://breathbless.com/
※同時開催の NAKED FLOWERS でも体験が可能です。
※同時開催の NAKED FLOWERS でも体験が可能です。
二条城の ARヴァーチャルガイドが
桜まつり ver. で登場!
桜舞い散る AR とともに、
春を迎えた城内をお楽しみください。
※NAKED SAMURAIはAR作品です。
※楽しむには、専用アプリ「NAKED INC PLAY!」(無料)
をダウンロードが必要です。
※二条城の入場料および二の丸御殿の観覧料は別料金です。
※ジャイロセンサーのついていないスマートフォン端末の場合、コンテンツをお楽しみいただけない場合があります。
※対応 OS は iOS 12.0 以上、Android 10.0 以上です。
※Google Play 開発者サービス (AR) に非対応の端末の場合はコンテンツをお楽しみいただくことができません。先にアプリをダウンロードしてアプリが起動することをご確認ください。
※iPhone は iPhone8 以降が対象です
※「NAKED INC PLAY!」初回起動時に、カメラ及び写真へのアクセスを許可してください。
※スマートフォン専用アプリのため、iPad、iPod touch、タブレット端末等でご利用の場合、動作や表示が正しく行われない場合がございます。
※アプリご利用時のパケット通信費はお客さまのご負担になります。
※一部機種に関しては上記条件を満たしている場合でもアプリが動作しない場合がございます。予めご了承ください。
「君とぼくとをつなぐ舞」をテーマに、人との繋がりを再確認できるおうなお祭りを学生中心となって繰り広げます。
開催終了イベント
京都ならではの菓子、漬物、お酒といった名店が集います。
二条城にまつわるクイズに参加すると限定特典オリジナル缶バッジをプレゼント!
二条城で撮影された、最古の無声映画『忠臣蔵』を生の活弁・演奏と共にご覧いただけます。
先着 20 名さま限定。Peatixより御申込いただけます。
「二条城西南隅櫓を赤穂城に見立てた『忠臣蔵』のワンシーン」
「『忠臣蔵』国立映画アーカイブ所蔵」
徳川家の弓馬術礼法師範を代々努めた小笠原家(現、弓馬術礼法小笠原教場)による御一門による公開稽古をご覧いただきます。
「桜をいける」をテーマに 31 流派による作品が集まります。
前期16流派・後期15流派
主催
京都・まちじゅうアートフェスティバル実行委員会
企画・運営
華道京展特別企画運営委員会
二条城の桜をみながら芝生の上で昔懐かしい遊びを体験できます。
SIS と SNS で話題のばあばも登場し、SIS の生徒のみんなと共に盛り上げます!
春乃流家元と門下による日本舞踊の披露。
「君とぼくとをつなぐ舞」をテーマに、人との繋がりを再確認できるおうなお祭りを学生中心となって繰り広げます。
終了したイベント
京都ならではの菓子、漬物、お酒といった名店が集います。
二条城にまつわるクイズに参加すると限定特典オリジナル缶バッジをプレゼント!
二条城で撮影された、最古の無声映画『忠臣蔵』を生の活弁・演奏と共にご覧いただけます。
先着 20 名さま限定。Peatixより御申込いただけます。
「二条城西南隅櫓を赤穂城に見立てた『忠臣蔵』のワンシーン」
「『忠臣蔵』国立映画アーカイブ所蔵」
徳川家の弓馬術礼法師範を代々努めた小笠原家(現、弓馬術礼法小笠原教場)による御一門による公開稽古をご覧いただきます。
「桜をいける」をテーマに 31 流派による作品が集まります。
前期16流派・後期15流派
主催
京都・まちじゅうアートフェスティバル実行委員会
企画・運営
華道京展特別企画運営委員会
二条城の桜をみながら芝生の上で昔懐かしい遊びを体験できます。
SIS と SNS で話題のばあばも登場し、SIS の生徒のみんなと共に盛り上げます!
春乃流家元と門下による日本舞踊の披露。
公共交通機関
京都駅から地下鉄烏丸線「烏丸御池」経由、 地下鉄東西線「二条城前」下車
京都駅から京都市営バス 9, 50, 急行 101 号 , 急行 111 号系統 「二条城前」下車
四条河原町から京都市営バス12号系統 「二条城前」下車
四条河原町から京都バス61, 62, 63系統 「二条城前」下車
駐車場 駐車場詳細はこちら
第1駐車場
営業時間 | - | 8:15〜22:15 (入口は 21:00 まで) |
収納台数 | - | 乗用車120台 |
駐車料金 | - | 2時間まで1,050円以降1時間ごと 200円 |
第3駐車場
営業時間 | - | 8:15〜22:15 |
収納台数 | - | 乗用車20台 |
駐車料金 | - | 2時間まで800円以降1時間ごと 200円 |
駐輪場
営業時間 | - | 8:15〜22:15 |
収納台数 | - | バイク10台/自転車83台 |
駐車料金 | - | バイク 2時間まで 400円以降1時間ごと 200円 自転車 2時間まで 200円以降1時間ごと 100円 |